お知らせ
- 2024-12(2)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-07(1)
- 2024-05(1)
- 2024-03(1)
- 2023-12(2)
- 2023-10(1)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(2)
- 2022-10(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(2)
- 2021-11(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(5)
- 2020-11(6)
- 2020-10(4)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(7)
2024/05/30
【2024年6~8月の営業予定】
【2024年6~8月の営業予定】
※基本的に(月)~(土)17:00~23:00営業、日曜定休です
6/3(月)リフレッシュ休業
6/17(月)リフレッシュ休業
7/1(月)リフレッシュ休業
7/15(月祝)リフレッシュ休業
7/29(月)リフレッシュ休業
8/10(土)連休前恒例『日本酒呑み尽くし祭』18-22時¥6500(要予約。あらためて募集告知します)
8/11(日)~15(木)夏季休業
8/26(月)リフレッシュ休業
満席頂く日もたまにございますので、あらかじめご予約頂くか、ご来店前にお電話で確認頂けますと幸いです。
【お知らせ】
・只今コース料理のメインは春夏名物「信州太郎ぽーくのしゃぶしゃぶ」のご提供となります(10月頃まで)。
2~5名様サイズ(2名様分¥3,600)。前日までのご予約をお願いします。とても美味しいお肉です。
・新たにご縁頂いております「長野わかほジビエ」様より、信州ジビエを不定期ですが入荷しております。
熊肉ソーセージ(¥850) 猪ステーキ(100g1600~)
特に猪肉は入荷が安定しないものですので、品切れ時はご容赦下さい。
ですが…メチャ脂が旨いです!ジューシーなのにサクサク軽やか!
好評頂いた熊肉のしゃぶしゃぶは、運が良ければ…冬の時期にまた入荷します。
・長野市いのしか対策課様から頂いてる当店定番の「鹿ロースステーキ」。
こちらも丁寧な処理で臭み無く、極めて良質の赤身肉です。
只今入荷安定してますので、モリモリ召し上がって下さいませ~(100g¥1500~)
・長野産を中心に毎週上質野菜が続々仕入れております。週の初めが特に充実。
アスパラも太めのやつを中心に仕入。春先から大好評!そらもう美味しいに決まってます。
毎年好評の「みどりの大地」さんの絶品とうもろこしは7月下旬頃からの入荷見込です。
・加えて信州真田:店主畑の作物もニラ・ルッコラを中心に毎週収穫しております。
お見かけになりましたら是非お試し下さいませ。
・信州の極上シャルキュトリ(食肉加工品)、山羊チーズ、ますます充実してますよ!
・開店当時から愛用してます石川産の「わた付き丸干しイカ」「ホタルイカ素干し」ですが、
業者様が地震の被害、及び水揚げ量の深刻な減少で再開目処が立っておらず、
現在の在庫で終売となる可能性もございます…ヒーン(´;ω;`)
2024/03/29
【2024年4~5月の営業予定】
【2024年4~5月の営業予定】
※基本的に(月)~(土)17:00~23:00営業、日曜定休です
4/8(月)リフレッシュ休業
4/29(月祝)休業
5/3(金祝)祝日営業
5/4(土祝)~6(月祝)休業
5/15(水)信州地酒研修のため休業
5/20(月)リフレッシュ休業
【お知らせ】
・秋冬名物トマト鍋は4月上旬までの提供予定です。
4/15以降は毎年好評の「信州太郎ぽーくのしゃぶしゃぶ」のご提供となります(コース料理のメインも)。
どちらも前日までのご予約をお願いします。
・新たにご縁頂いております「長野わかほジビエ」様より、熊(ツキノワグマ)のしゃぶしゃぶ(150g¥3500)、山のサルシッチャ(猪肉の腸詰¥850)など、
比較的安定的にご提供しております。特に熊しゃぶはビックリするような綺麗なお味…お陰様で好評頂いておりますので是非お試し下さい(^^)/
・冬場は品薄だった、当店定番の「鹿ロースステーキ」。
ようやく入荷安定してきましたので、モリモリ召し上がって下さいませ~(100g¥1500~)
・長野産を中心に春の山菜や野菜が続々入荷しております。アスパラも太めのやつを中心に。そらもう美味しいに決まってます。
・ただいまスタッフ募集中~(^^;
まずは週2前後、16-23時の間で応相談。履歴書不要、ダブルワークもダイジョブ。よろしくどうぞ~
日がさ雨がさ(ヒガサアマガサ) の求人情報(アルバイト・パート) - 曙橋・四ツ谷三丁目/居酒屋 | 食べログ求人 (tabelog.com)
2023/12/31
【2024年1~3月の営業予定】
旧年中はご愛顧ありがとうございました。
新年も心の余裕を忘れぬよう、適度にリフレッシュ休暇を頂きながら良い営業を心掛けていく所存です。
皆様宜しくお付き合い下さいませ。
【2024年1~3月の営業予定】
12/31(日)~1/4(木)休業
1/8(月祝)休業
1/13(土)信州酒蔵研修休業
1/29(月)リフレッシュ休業
2/12(月祝)リフレッシュ休業
2/23(金祝)祝日営業!
2/26(月)リフレッシュ休業
3/11(月)リフレッシュ休業
3/20(水祝)祝日営業!
3/25(月)リフレッシュ休業
基本は(月)~(土)17-23時営業です。
■INFO
・秋冬の「名物トマト鍋」、今年も好評頂いております。
前日までの要予約、2人前¥4000(~5名様サイズまで)。
是非一度お試し下さいませ。
・2月中旬から春の山菜入荷始めております。大定番のふきのとうやタラの芽、天ぷら最高っす。
・信州ジビエの鹿肉が入荷少ない時期で度々品切れの時がございます。ご容赦下さいませ。
その代わり、信州わかほジビエ様から熊肉等を随時入荷しております。
こちらも実に丁寧な処理で臭み殆どなく、綺麗な味わいに感動してます。見かけましたら是非どうぞ(^^)/
(一例)熊しゃぶしゃぶ150g¥3500/山のサルシッチャ(猪の腸詰)¥850
・上田市真田の店主畑、冬場は作物ほぼ無し…代わりに上田の美味しそうな食材を毎週入荷しております。
店主畑、春になったらルッコラやニラあたりからお出し出来たら…と思ってます!
2023/12/02
【満席】2023/12/30(土)連休前恒例「日本酒呑み尽くし祭」開催!
★お陰様で一旦満席となりました(12/12時点)。
この後はキャンセル待ちで承ります<(_ _)>
・・・・・・・・・・・・・・
連休前恒例の「日本酒呑み尽くし祭」受付開始しました!
12/30(土)18:00~22:00 お料理込¥6,500
ご都合合いましたら是非ご参加下さい!
詳細・お申し込みは↓のページからどうぞ。
イベント予約 - Sake / Nagano『日がさ雨がさ』@四谷三丁目 (higasaamagasa.com)
※年末年始休業前後の営業は…
12/30(土) 日本酒吞み尽くし祭
31(日)~1/4(木) 年末年始休業
1/5(金) 営業再開、日本酒一斉新開封!
6(土) 通常営業
8(月祝) 休業
9(火)~ 通常営業
13(土) 信州酒蔵研修のため休業
2023/10/12
2023年10~12月の営業予定
【2023年10-12月の営業予定】
・・・・・・・・・・
10/9(月祝)休業<(_ _)>
10/23(月)臨時休業<(_ _)>
11/3(金祝)営業 17-23時
11/6(月)臨時休業<(_ _)>
11/20(月)臨時休業<(_ _)>
11/23(木祝)営業 17-23時
12/4(月)臨時休業<(_ _)>
12/18(月)臨時休業<(_ _)>
12/30(土)連休前恒例「日本酒呑み尽くし祭」18-22時¥6,500(要予約)
12/31(日)~1/4(木)年末年始休業
1/5(金)2024年営業開始!日本酒一斉新開封!
1/8(月祝)休業
1/13(土)酒蔵研修のため休業
基本的に営業は(月)~(土)17:00~23:00です。
たまに連休を作りたいので(月)を臨時休業とする事もございますがご容赦下さいませ<(_ _)>
・リピーターが多くて続いてます!10年超のロングセラー、毎冬恒例の「名物トマト鍋」11/7からスタート!
(要前日までのご予約。2名分¥4,000、2~5人前にて承ります。3月末頃迄)
今年も美味しくできてます。〆は生パスタ&チーズで(一人前¥300)。よろしくどうぞ~
・おかげさまで信州地酒のスターとなりました「信州亀齢」。
長いお付き合いもありまして当店ではほぼ切らさずにご提供できますので是非お試し下さい(^^)/
・こちらもおまたせしました!毎年恒例の名物どぶろく「十二六」(信州佐久:武重本家)。10/20(金)辺りからスタート!
4月上旬までほぼ切らさずに提供予定です。当店ならではの、アブサンを垂らしたアレンジ「ドブサン」も好評!
・上田:店主自家栽培の野菜もボチボチお出ししてますので見かけましたらゼヒ。