お知らせ
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(2)
- 2022-10(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(2)
- 2021-11(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(5)
- 2020-11(6)
- 2020-10(4)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(7)
2020/11/25
「長野シードル」グラス売り開始

南信州を中心に盛り上がりを見せ始めている「長野シードル」。
満を持してグラス売りも開始しました(^^)/
スタンダードなものから、ドライなタイプ、数複数のリンゴをブレンドしたもの、ボタニカルを漬け込んだ挑戦作など、個性豊かなシードルが続々登場、ワクワク感高めです。
ひとまず1種類ずつのご提供ですが、ぜひ長野のシードル最前線もお楽しみ下さいませ。
2020/11/16
GotoEatポイント付与終了!

弊店が登録してます「食べログ」より、
「11/15(日)の夜をもちましてポイント割当の上限に達したためGotoEatのポイント付与を終了します」
と連絡ありました。
ということで、なんか寂しさもあるかと思いますが…!
引き続きお席は空いてますので応援のほどよろしくお願いします~<(_ _)>
2020/11/05
11/7(土)TV放映のお知らせ

TV放映のお知らせです。
『二軒目どうする?』
11/7(土)24:50~ テレビ東京系
https://www.tv-tokyo.co.jp/nikenmedousuru/
当店のテイクアウト料理+お酒をつまみつつ、
TOKIO松岡さんと博多大吉さんがゲストとお話し、という感じ。
登場するのは
・高村商店さん「しょうゆ豆」
http://www.misogura.co.jp/shop/Top
・飯田養魚場さん「千曲川サーモン」幽庵焼き
http://www.yukimasu.co.jp/
・牧舎みねむらさん「峯村牛のソーセージ2種盛り」
http://cowshed-minemura.com/
+
・中乗さん 特別純米
https://nakanorisan.com/
(スポンサーの関係上、お酒の銘柄は出せないそうですが、「ああ、中乗さん呑んでるのだなあ、と想像しながら視聴下さい)
店主はそんなに映ってないと思いますが、
ぜひご覧下さいまし<(_ _)>
(で、実際に食べに来てくれると尚嬉し(^^;)
2020/10/31
11月の営業日について

【2020年11月の営業日のご案内】
●定休日:日祝
・11/2(月)臨時休業頂きます
・11/3(火・祝)祝日休業
(11/1~3で3連休となります)
・11/23(月・祝)祝日休業
★その他info
・毎週金曜は一旦満席となる事が増えてきました。
ご来店前にお電話等でご確認頂けますと幸いです。
・「GotoEat」予約は食べログの弊店ページから承ります。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13060121/?lid=owner_rst-top-jitempo_pc
特にポイント還元等は興味ないよ~という方は、引き続き当ページメニューの「予約」からご予約下さい。
・お料理テイクアウトは引き続き継続しております。(テイクアウト・デリバリーアプリ「menu」でも一部商品承っております)
提供可能メニューは時々変わっておりますので、詳細はお電話でご確認下さい。
・お酒のテイクアウトは臨時免許が延長となり、12月末まで可能となりました。小瓶など容器があればご持参下さい!
当サイトのカレンダーもご参照下さい。
引き続き感染拡大防止に努めながら、
営業時間も通常通り17:30~23:30まで開いております。
(22時時点でお客様がいらっしゃらない場合には早仕舞する場合がございますので、遅めの時間は電話でご確認下さい)
だいたいお席余裕ございますので、お気軽にどうぞ!
2020/10/24
今年も秋冬名物「十二六(どぶろく)」スタート!

毎年好評頂いております秋冬名物のお酒
「十二六(どぶろく)」【信州:佐久『御園竹』武重本家酒造】
今期も入荷スタートしました(^^)/
どぶろくコンテストで日本一になった事もある名作。
生きたままのどぶろく、すなわち発酵が容器の中で続いてます!
プクプク微発泡で甘酸っぱく、とにかく楽しい!美味しい!
Alc.6%(前後)。発酵によって味わいの変化も楽しめます。
アミノ酸や乳酸菌など栄養もたっぷり(たぶん)!
発酵でどんどん湧き出す炭酸ガスにより、密閉瓶ですと破裂、吹きこぼれの危険もあり、
このお酒を流通させるには、幾たびの失敗と苦労を重ねた蔵元の創意工夫がありました……
ともあれ、当店にいらっしゃるお客様には一度は試して頂きたい、
信州が誇るどぶろくの逸品。
毎年10月中旬~4月上旬まで定期的に入荷します。
見かけましたらぜひお試し下さいませ。
毎年ご自宅でお楽しみになりたい方も続出!
(賞味期限が短いので、基本的に要事前予約の商品です。)
買えるお店などの情報は公式サイト
http://doburoku.jp/
をご参照下さい。